「食」と「コミュニケーション」で心のお手入れ

ライフコーチ服部加愛(Kao Hattori) 

  • 服部加愛(Kao Hattori)プロフィール
search
食

女子の元気に!クコとなつめ その2

2020.07.27

そのままドライフルーツのようにおやつに食べても、甘くておいしい「クコ」と「なつめ」。 先日は、いちごソースにクコを入れてみましたよ\(^o^)/ さて、女子の元気に貢献してくれる食材ですが、どんな働きがあるのでしょうか?…

食

オーガニックな ぬか床を育てるしあわせ

2020.07.26

先日、イクタキッチンにて、黒木敦子先生のオーガニックぬか床レッスンを受けてきました! 只今5日目、酵母菌、酪酸菌、乳酸菌がバランスよく育ってくれるよう、「おいしくなあれ」と声かけしながら毎日かき混ぜて捨て漬けしています。…

食

女子の元気に!クコとなつめ(^^♪ その1

2020.07.27

女性の身体のお悩みの上位には「冷え」があります。 これって、東洋医学的には「巡りが悪い」からとよく言われますが、 なぜ、巡りが悪いのか? 生活習慣行の観点からは、血液ドロドロの状態を想像しやすいですが、 女性の場合、「ド…

食

春は酸味・・・とは かぎらない!?

2020.07.26

春は動物も植物も動き出す季節。 私たち人間も、年度末・年度初めは気ぜわしい季節です(^_^;) 薬膳の基本を調べてみると、「春は肝臓を養生する季節。酸味をとりいれよう」などという表現に出会います。 だけど、ちょっと待って…

活動報告

春の和薬膳で心と身体をリセット!

2020.07.26

3月9日は第23回えがお塾で春の和薬膳を作って食べる会でした。第1回から続けてご参加くださっている方、時々心と身体をリセットしにいらっしゃる方、そして初参加の方をお迎えし、のんびり4品作っていただきました。 私は正直、お…

未分類

自分の最期

2020.07.26

死ぬことって怖いですか?? 私はいつの頃からか、死ぬことが怖くないんです。 まだ子供たちが小さいから、死にたくないし、死んだら困るんだけど(^_^;) 「死に方」によっては(襲われるとか、おぼれるとか・・・)怖いんだけど…

レシピ

節分前はネギご飯!

2020.07.26

2月3日は節分、4日は立春。暦の上では春ですね~ 立春以外にも四季を分ける日、立夏、立秋、立冬がありますが、これらを合わせて四立といい、この四立まえ18日間を土用といいます。 土用の時期は、五臓の中の「脾臓」を養生する季…

心のお手入れ

涙でデトックス

2020.07.26

日曜日の朝っぱらから、けっこう泣きました(^_^;) 「指先をこぼれても 誰のせいじゃない 胸が打つ音色なら 星がきいてるよ」 知る人ぞ知る、名曲です(*^_^*) 自分を励ましてくれたり、なぐさめてくれたり、 力をくれ…

えがお塾

“自分らしさ”を愛せますか

2020.07.25

「せっかくですが、私はバナナにはなれません。 できればあなたのために喜んでバナナになりたいのですが、残念なことにやっぱり私は桃なんです。」 このセリフ、当時高校3年生だった私には衝撃的でした(笑) 無意識でしたが、 相手…

活動報告

自分を大切にする、贅沢な時間

2020.07.25

えがお塾を始めた時のコンセプトは、 「発散」より「充電」でした。 友達同士のおしゃべり おいしいものを食べに行く ごほうびにほしかったものを買う カラオケで歌う 思いっきり愚痴をいう(笑)・・・ どれも、ストレス解消には…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • >

最近の投稿

  • 『生命の樹』で軸を通す
  • 魔法の水で心も体も輝く!幸福感を引き寄せる新習慣
  • はるみ越え⁉池本先生の味玉レシピ
  • 【12月21日~23日】腸活×細胞のデトックス 仕組み作り3ステップ~入門編~(3日連続無料セミナー)
  • 幸せを呼ぶ耳つぼセルフケア講座

カテゴリー

  • えがお塾
  • イベント案内
  • コミュニケーション
  • レシピ
  • 心のお手入れ
  • 未分類
  • 活動報告
  • 細胞のデトックス
  • 食

©Copyright2025 ライフコーチ服部加愛(Kao Hattori) .All Rights Reserved.